ホイアンを観光するためにベトナム中部にあるダナンという都市に滞在中です。
ダナンの宿泊先からホイアンまではタクシーでの移動。
東南アジアだと外国人とわかるとタクシー運賃をぼったくられるという話をよく聞きますよね。(昔バンコクでぼったくられたことがあります><;)
Uber使えないかと調べてみたところベトナムではUberは2018年4月にサービスを終了してました。とほほ。。。(Uberが東南アジアの事業を競合他社であったGrabに売却していました)
そして普及しているのがGrab。試しに使ってみたら超便利!!
今回はこの超便利なGrabの使い方を紹介します。
- 東南アジアに行く予定の人
- ぼったくられずにタクシーで移動したい人
Contents
Grabってなに?
Uberと同じ配車アプリです。Uberの東南アジア事業をUberの競合他社であるGrabが買収しました。
- 目的地まで安く移動したい利用者とドライバーをつなげる
- 地図上で目的を設定し、移動料金を知ることができる
- 移動料金を登録したクレジット/デビットカードで事前決済ができる
事前に料金が調べられ、キャッシュレスで移動することができる便利なサービスです。
超便利!!\(^o^)/
Grabの使い方
まずはダウンロード。
日本語に対応しておらず表記はすべて英語になります。英語でもビビらずに、難しい英語ではありませんでした。
画面に従って名前、メールアドレス、電話番号、カードを登録。
電話番号は日本の携帯番号でも登録できますよ!電話番号を登録するとGrabからSMSで4ケタのコードが送られてきます。そのコードをアプリに入力すると登録完了!
Grabを実際に使ってみよう
使い方はUberと一緒。自分がいる場所と近くにいるタクシーが地図上に表記されます。
『Enter destination』と表記されている箇所に目的地を入力。
入力すると目的地までの移動料金がわかり、DONEをタップすると登録したカードへ事前決済されます。
すると配車された車のナンバーと車種、運転手の顔写真が表示されます。画面で表示された車か確認してから乗車となります。ぼったくられることもなく安心して移動することができますよ。
ベトナムドンの無駄にケタ数が多い紙幣を使わなくて楽チンです^^
運転手は見つけてくれる?
ここはベトナム。バイクがめちゃくちゃ多いし観光客もいるし・・・ごちゃごちゃしている街中で運転者は私を見つけてくれるのか?と疑問におもっていました。
ここで助かったのがメッセージでのやりとり。現在地をぐるっと見渡したときに目印になりそうなものをスマホカメラで撮影し、メッセージとともに写真を運転手に送ることができます。
私はホイアン旧市街地からホテルへ帰宅するときにこの機能を使いました。夜なうえ交通量も多かったので乗車できるか心配でしたが、写真を送ったらすぐに運転手が見つけて声を掛けてくれました。
メッセージのやりとりはテキストの簡単な英語でOKでした。
おそらくこのサービスを利用するのは外国人であること、運転手のスマホに表示される乗客者氏名をみて英語を使うか判断していると思います。電話マークがありますが、電話かかってくる可能性は少ないと思います。
Grabの注意点は?
乗車後は必ず運転手と目的地の確認をしましょう!
現地の言葉はわからないので、Googleマップ等で表示される行きたい場所の住所を直接見せると手っ取り早いです。ベトナム語読めないし。
運転手からも聞いてきてくれるのでスマホ画面を見せましょう。すぐにOK!^^と言ってくれました。
移動中は念のためGoogleマップで目的地に向かっているかちょこちょこ確認していました。ここまですることはないと思いますが、念のため。
ベトナム以外の東南アジア諸国でGrabは使える?
東南アジアでのタクシー移動はぼったくられるとばかり思っていましたが、このGrabアプリのおかげで安心安全に移動することができています。
Grabアプリはベトナム以外にも、
- タイ
- ミャンマー
- シンガポール
- マレーシア
- インドネシア
- フィリピン
の国で利用ができるとのこと。タイ、ベトナム以外の国々は訪れたことがないので近々行きたいですね。次回も東南アジア渡航したときのタクシー移動は絶対Grabを使用します^^
観光でも利用はもちろんのこと、出張でも使ってみてはいかがでしょうか。
ではでは!