megのプロフィール
イギリス生活

三越英国展へ行ってきた!イギリスの食文化を紹介するよ

イギリスの食文化を紹介

こんにちは、meg@ミニマリスト/ロンドンブロガーです。

この記事では、三越英国展の情報とイギリス食文化で馴染みがある紅茶とスコーンについて紹介します。

イギリスに住んで早5ヶ月。。。イギリスに住んでいるけど、イギリス文化って知っているかな、イギリス人にも愛されている物って何だろうと思っていました。

196月までの滞在でせっかくの機会、イギリスオタクになるぐらいイギリスのことを知りたい!と思い始めていました。

こんなときに仲良くさせていただいているロンドン在住の

チェス太@ロンドン情報&子連れ体験旅さんのこちら⏬のツイートを見ました。

これは行くしか!( ゚∀ ゚)と思い立ち、行ってきました。

PART1の期間中も行きたかったのですが、行けず・・・><

 

こんな方に読んで欲しい

  • イギリスの食文化を知りたい人
  • イギリスに興味がある人
  • イギリスが恋しい人
  • 百貨店が催す催事に興味がある人

 

あわせて読みたい
イギリスの食事は不味いのか
イギリスの食事はまずいって本当!?megの超個人的見解を書いてみたこんにちは、ロンドン在住ブロガーのmeg(@megminimalist)です! イギリスで暮らし始めて4ヶ月目に突入。ふとした時に「4...

 

あわせて読みたい
絶対喜ぶ!外国人へのお土産 厳選4選こんにちは、megです。 仕事で外国人に手渡すことや、プライベートで渡すとか。そのような状況があったとき、どんなものを選びますか?渡す...

 

Contents

三越英国展ってなに?

駐日英国大使館 国際通商部が後援となって日本橋三越で開催されている展示会です。

三越英国ウイーク

95日水曜日~17日月曜日・祝日 日本橋三越本店 本館・新館 各階

 

三越英国展

  • PART1 95日水曜日~10日月曜日 日本橋三越本店・新館7階 催物会場
  • PART2 912日水曜日~17日月曜日・祝日 日本橋三越本店 本館7階 催物会場

PART1の期間にも行きたかったけど行けず・・・><

チャーチルのお菓子

缶が可愛いくて、飾って置きたいくらい。なかなかいいお値段がしますが、実物見たら買っちゃうんだろうな。

特設ホームページがあります⏬

MITSUKOSHI BRITISH WEEK 三越英国展

 

ここからは三越英国展と話を絡めながらイギリス食文化について紹介します。

イギリスといえばやっぱり紅茶!

イギリスといえば紅茶ですよね。三越英国展でも紅茶を扱うお店は、なんと、11店舗も!

本当に紅茶文化ですね。

あるとき気になって相方さんに聞いてみたんです。

本当にイギリス人は紅茶飲むの?私の周りの人たちコーヒーばかり飲んでいるけど。
職場で紅茶を飲んでいるいる人をよく見るで。お気に入りのティーバッグを職場に持ち込んでいる。

語学学校だし、イギリス出身ではないでしょ?

それな!確かに。

よーく街中を観察してみると、紅茶飲んでいる人多いです。ティールームもありますし。

スターバックスに行ったときに子供3人、両親のイギリス人家族がいたんです。一人ぐらいコーヒー類頼むと思ったんですけど、みんな紅茶をオーダー。English breakfast やアールグレイ等好みの茶葉を店員に注文していました。

おぉ!イギリスだ!とちょっと感動しました。

三越英国展に出展している紅茶のお店

今回、三越英国展へ出展している紅茶が購入できるお店です⏬

  • イングリッシュティーショップ
  • インヒューズ
  • ウィッタード
  • ウィリアムソン/ウェルシュレディ
  • H.R.ヒギンズ
  • カメリアズティーハウス ロンドン
  • スシーラティー
  • ダーウォルズ・オブ・ウィンザー/リーズ・オブ・ケイスネス
  • NEWBY
  • フォートナム・アンド・メイソン
  • ブリューティーカンパニー

以上11店舗!紅茶大好き、紅茶文化ですね^^

色々買ってみて、味や香りの違いを楽しむのもありかもしれません。

日本人が好きなフォートナム&メイソンも出店していました。エメラルドグリーンの袋が目印です。

フォートナム&メイソンの紅茶

megの実家には大量のフォートナム&メイソンのティーバッグがあるので、今回の展示会では購入しませんでした。

他の美味しい紅茶はイギリスで買えるだろうしw(小声)

 

紅茶のお供といえばスコーン

私がイギリスで一番好きなお菓子はスコーン。

甘すぎす、素朴な小麦粉の甘さが感じられるお菓子です。朝食に食べたり、おやつに食べます。

アフターヌーンティーのスコーン

スコーンには紅茶がマスト。生地はちょっとボソボソ。食べると口の中の水分が持っていかれるので、紅茶が進みます(笑)

食べるときは、ジャムとクロテッドクリーム(バターのような生クリームのようなクリームです。)をつけて食べます。

 

私の好きな食べ方をご紹介

  1. プレーンスコーンをオーダー
  2. 最初の一口は何もつけずに食べる
  3. 少しジャムだけつけて食べる
  4. ジャムとクロテッドクリームを少量つけて食べる

私は素朴な味を楽しみたいので、ジャムとクロテッドクリームは少しだけ。

ジャムとクリームをこれでもか!とたっぷりつけて食べている方もいました。食べ方は人それぞれ、こだわりがあるのかも。

ベリーが入っているスコーンは、ジャムとクリームを付けずにそのまま食べちゃいます。

紅茶のお供 スコーンを買ってきた

 

チェス太さんがオススメしていたデバラベーカリーは長蛇の列でした><;

このデバラベーカリーはコーンウォールにあり、2013年に「ワールド・ブレッド・アワード」で金賞を受賞したのだとか。

そりゃ、長蛇の列になるわ!並ぶのが苦手なmegは諦めて別のお店で買いました。

ベノアというお店で紅茶スコーンを購入、実食しました。

紅茶の風味がほんのりとして、トースターで温めると少ししっとり感がでます。

ジャムとクロテッドクリームをつけて食べることを想定しているのか、少し紅茶の風味が抑え気味でした。好みですが、もう少し紅茶の風味が欲しかったです。

 

megの戦利品はこれ!

ちょっと価格は高かくなりましたがいい買い物できました!

 

この中で一番美味しかったのが、スモークチーズ!

父と試食し、二人して「おいしい!!」と感想をいった物です。

 

この戦利品たちはまた別記事にしますね

最後に・・・

イギリスの食文化といえばの「紅茶」、「紅茶のお供 スコーン」について少し紹介しました。

三越英国展ではイートインスペースがあり、パブご飯やビールを楽しめるようになってます。

イギリスといえば!の、フィッシュ&チップスのお店「キングフィッシャー」も出展しているので気になる方はこの機会に行ってみてください!

 

8月末から一時帰国していて、イギリスが恋しくなっていたころにこのようなイベントがあったので感動しました。父にもイギリスを少し紹介でき、喜んでくれたので良かったです✨

ではでは!

あわせて読みたい
めぐおんらいんを運営しているmegって何者?こんにちは、meg(@megminimalist)です! 今回はめぐおんらいんを運営しているmegについて紹介します^^ ざっく...