こんにちは、megです。
仕事で外国人に手渡すことや、プライベートで渡すとか。そのような状況があったとき、どんなものを選びますか?渡すなら喜んでもらえるのものを渡したいですよね。
仕事で海外とやりとりをしていた経験や、相方さんが持っていった手土産で喜ばれた経験をもとに、外国人が喜ぶ手土産について紹介します。
【外国人に手土産を渡す人へ】
外国人へのお土産で喜ばれるのは、
抹茶系はもちろん、意外なのは「東京ばな奈」が喜ばれます!
甘めのクリームが好きみたい。相方の職場に東京ばな奈を持たせたところ、
あっという間に無くなったとか(笑)タイ出張のとき手土産で渡したら、かなり喜ばれました。
— meg@ミニマリスト/ ロンドンブロガー (@megminimalist) August 16, 2018
これで仕事やプライベートで手土産に何を選ぼうか迷わなくなりますよ!
Contents
王道!抹茶系のお菓子が人気
タイ人の方々と一緒に仕事をする機会がありました。タイ企業と仕事をするにあたり、フォローしてくださったコンサルの方から聞いた話ですが、王道は抹茶系スイーツを手渡すと大変喜ばれるのだとか。クッキーやバームクーヘンなどなど、いろいろなお菓子があります。そのコンサルタントの方は、バームクーヘンを手渡すそうです。
生地はしっとり、味は抹茶のほのかな苦味と甘みが感じられて美味しい。ハズレがないし!
抹茶といえば、キットカット抹茶味も人気らしいです。私もキットカットの中では抹茶味が一番好き。美味しいですよね!袋で売っているので、ばらまき用のお菓子として買っていくのかな。

日本文化を感じられるものがウケる
海外になくて、日本を感じられるものがお土産として喜ばれるそうです。
和柄が使われている小物や扇子、手ぬぐい等を買っている人をよく見ますね。私たちにはあって当たり前のものが、海外の人からするととても珍しいものに見えるのかもしれません。
日本語が書いてあるTシャツ。特に漢字が書かれているTシャツを着ている人を見かけます。ロンドンでも着ている人を見かけます。着ている本人は意味を知って着ているのかな?日本人が外国語が書かれているTシャツを着るのと同じ感覚なのかも。

意外!?東京ばな奈がウケる
タイへの出張時に、相手先に「日本のお土産で何が人気ですか?」とそれとなく聞いてみたんです。するとTokyo Bananaとの回答が。上司と一緒に空港で東京ばな奈を買い込みましたよねwいくつかタイ企業を訪問し、どの企業も喜んでもらえました。
また日本土産として、相方(夫)さんに東京ばな奈を職場に持たせたところ、あっという間に無くなったそうです。イギリスでも人気なのかw 多国籍な同僚たちなので、この職場でウケたということは、世界共通で東京ばな奈はウケるのかもしれない!
相方さんがなぜ好きなのか聞いたところ、「バナナが好き」「バナナの味と甘めのカスタードが好き」とのこと。私も、あの甘めのカスタードが好きです。あと一個が丁度いいサイズで食べやすい。
カスタードの他にいくつか種類あるので、一度渡したことがある人は変わり種を渡すのもいいかもしれませんね^^
お酒好きな方に!日本酒がウケる
私の従兄弟は香港生まれの香港育ち。そんな彼らと何度か一緒に旅行へ行った際、お土産コーナーに売られている日本酒をお土産として買っていました。彼らの友人たちも好きらしく、一緒に飲むって言ってました。
越後湯沢駅内にある「越後お酒ミュージアム ぽんしゅ館」で外国人の方々が日本酒を試飲したり、お土産に買っていく姿を見て、海外でも人気になりつつあるんだと思いました。
日本酒が好きな私には、もっと日本酒が世界に広まって欲しい!!

まとめ
外国人へ手渡すと喜ばれるものはこれだ!
- これを渡せば間違いない!抹茶系スイーツ
- 海外にはなくて、日本を感じられそうなもの(例えば和柄を使った小物とか)
- バナナと甘めのカスタードの組み合わせがウケる!東京ばな奈
- ちょっと持っていくとき重いけど、日本酒!
これを渡せば、プライベートやビジネスで海外と関わっていくことになっても大丈夫でしょう。味覚も文化も違うから、何を選んでいいのかわからない!という方にヒントになれば嬉しいです。
ではでは!