こんにちは、megです。
8月に しゃいにー@英語のおねいさん さんがオーナーの英語学習者向けサロンいんぐりっしゅCafeに入会しました!
入会後はサロンメンバーとアプリSlackや、Twitterを使ってチャットをしながら交流。9月15日に初めてのTea party(オンラインミーティング)が開催されました。
この記事では、Tea partyの備忘録と、私のこれからの英語学習について書きました。
記事中では使い始めた本と、これまで使った本を一冊ずつ紹介しています。教材を探している方へ参考になれば嬉しいです。
- 英語学習をしている人
- 英語学習用の本を探している人
- 英語オンラインサロンに興味がある人


Contents
第1回 Tea partyに参加したよ

9月15日20時~20時45分まで、Zoomというアプリでオンラインミーティングを行いました。ミーティングといっても、かしこまった感じではなくフランクにオール英語で会話をするというもの。
Twitterでお互いが繋がっており、普段からツイートをみていたので、初対面な感じがしませんでした。人見知りの私には「Twitter、ありがとう!!!」と言いたいです。事前からその人のこと知っているか、知らないかで全然違いますね。
ちょっと緊張していたため、ほろよいを飲みながら参加してみました。よかったのかな?(笑)
I had really good time! I enjoyed #いんぐりっしゅcafe first time tea party!
I’m always confused about words order while I’m speaking English. Do my best 💪
I’m looking forward to next time.
Thanks!!!tea partyしていたときの、私の状態。 pic.twitter.com/Idqs70FBH2
— meg@ミニマリスト/ ロンドンブロガー (@megminimalist) September 15, 2018
トピック:現地の文化について
私はロンドン在住、もう一人の方はメキシコ在住ということで、現地の文化について会話しました。現地の食文化は特に興味深かったですね。
メキシコ料理は美味しそう!!メキシコ料理は2回ほどしか食べたことないので、食べにいきたいですね。
タコスだっけ?それぐらいしか知らないので、メキシコ料理のレストランを見つけて行ってみたいと思います。ロンドンで食べるより、日本で食べた方が美味しいと思うので、日本帰国中に一度行ってみよう!
オンライン中に聞いたグアカモレは、アボガド苦手な私にはハードルが高い・・・
あと、メキシコはよくパーティーを開いて、ワイワイ楽しむそうです。以前、メキシコ出身のクラスメイトが言ってたな。テキーラはアルコール度数強いから、パーティー終了間際は無法状態になってそうと勝手に思ってました。そこのところ、どうなんだろう。
イギリスは食事はイマイチと言いましたw 料理よりもやっぱりパブだな、イギリスは。ビールが美味い!ビール好きはドイツがおすすめって聞きますが、イギリスもおすすめです。パブ巡りしたら楽しいと思いますよ!
現地の文化について情報交換した気づき
イギリスへ住んでいながら、イギリスについて知らないことばかり!!
もうちょっとイギリスについて知って、紹介できるようになりたい!と思いました。
生活していくなかで、すでにそれが当たり前って思ってしまっているから、なんとも思わなくなっている自分はまだまだだな。
気づきのチャンスを失っているということだから、「疑い」とは言い過ぎだけど、それに似た視点を持たないといけないと気づかされました。
英語力の弱点を再確認できた
根本的なことができていないんです。言っていることはわかるけど、いざ話すとなると言葉が出てこない。はて、どうしたものか。
自分なりに考えてみて、コツコツとやっていこうと思います。
話すと語順がめちゃくちゃになる
これどうにかしないとマジでやばい!!!!wwwwww
ただの英単語の羅列で意味をなさなくなってしまう><
話を振られると・・・以下、私の頭の中
慌てる
↓
思考回路が日本語だから、語順が混乱
↓
やっぱり私ってできない。落ち込む。さらに焦る
ああああああ、感情、日本語、英語で頭の中はいつも大混乱\(^o^)/
スピーキングをしてると語順がめちゃくちゃなるのをどうにかしないと。
もう一度、瞬間英作文トレーニングかな( ´-` ).。oO
— meg@ミニマリスト/ ロンドンブロガー (@megminimalist) September 15, 2018
ということで瞬間英作文をやり直す前に、1分間英語音読をやることにしました。
選んだ理由
- 瞬間英作文トレーニングより優しい
- 解説が充実
- 1日1分でできるようになっているから、とっつきやすい
- もちろんCD付き、音声で確認できる

瞬間英作文は、解説より例文集。瞬間英作文より優しめの1分間英語音読でもう一度英語文型を確認。語順が混乱しないように、基礎的な英語の文型を叩き込む!
慌てても、私は頑張った!という思いが、気持ちを落ち着かせてくれると信じてます(笑)
ひたすら覚えていくのが苦手だけど、三日坊主にならないように工夫しながらやります。
解説いらない、英文を叩き込みたい!!!って方はどんどん話すための瞬間英作文トレーニングがオススメです。英語学習者はほとんど(?)やっている本だと思います。文法の解説は少なく、英文集がメインです。
語彙力不足

読める、書けるだけではなくて、話せないと意味がない。
英語が瞬時に思い浮かばないものは、片っぱしからメモしてiPadにある英語学習ノートにメモしていきます。
ここ最近おろそかになっているので再開><;ひぇー
「今の会話は英語だったら何と言うのか」というのを常に意識していきたいですね。
DMM英会話なんてuKnow?が結構使えるので使い倒して、iPadの英語学習ノートへストックという流れで地道にやっていきます。即効性はないかもだけど、長い目で見ると必ず力になってくれると思うので頑張ります。
自分の中では反省点が多い初回でしたが、楽しくとても有意義な時間を過ごせました。
弱点を克服できるように頑張ります^^
モチベーション維持が難しいところですが、Twitterをうまく活用しながらやっていきます!!
ではでは!
