私、叔母と母の写真を持っていき女3人で浜松、伊豆へ。
母の思い出の地を巡りました。母の供養の旅 浜松・伊豆旅行をザッと書いてみました。
- 伊豆旅行を計画中の人
- 親孝行をしたい人

Contents
浜松まで新幹線で
東京から浜松までの新幹線切符を金券ショップで買うと、正規料金より約500円ほど安く購入できます。
東京駅から浜松駅までは、ひかりで1時間は30分。1時間に1本、浜松駅に停車するひかりがあります。
浜松といえばウナギ!
浜松に来たら必ず食べるものは鰻。祖父母や母に連れられて20年程通っているお店があります。
八百徳さんの鰻茶漬けが絶品です!ここに来たらいつもこれをオーダーしています。
名古屋のひつまぶしより、私は八百徳さんの鰻茶漬けが好み。
浜松へ行かれたら是非!
浜松は鰻ですね。ご馳走さまでした!
浜松にお墓があり、お墓参りの帰りは必ずこれ!かれこれ20年以上通っているのかな?
八百徳さんの鰻茶漬け
オススメです😋 pic.twitter.com/6djXnaIIDF— めぐ@ミニマリスト/ ロンドンブロガー (@megminimalist) September 21, 2018
浜松から熱海経由で伊東へ
熱海駅から伊東線に揺られて伊東駅まで。
久しぶりに温泉に入れるということで、楽しみにしてたんです!海外に住むと温泉が恋しくなるものです^^日本人のDNAかな。
時代遅れの宿 山岸園に宿泊。じゃらんで予約。
ちょっと贅沢をして露天風呂付部屋を予約しちゃいました!
お料理も絶品。駿河湾近海でとれる魚で舟盛り。脂がのり、新鮮で美味でした。
夢中に取り組むって超楽しい
【体験するって楽しい】
人生初ろくろを回してきました。
夫婦湯呑みに挑戦。世界に1つだけの物を作って楽しい!
無心になってました😌これから約1ヶ月ちょっとで完成で、
完成品は実家に送ってもらいます。伊豆高原の方へ行くと、たくさんの窯元があります。行かれた方は是非✨ pic.twitter.com/Pl1Yiqsblk
— めぐ@ミニマリスト/ ロンドンブロガー (@megminimalist) September 22, 2018
ペア湯呑みを作りました。少し細身で、背を高くしてお酒、コーヒー等でも使えるように✨
約1時間30分ほどで陶芸体験は終了しました。
伊豆高原付近は多くの窯元があるらしく、体験ができるのだとか。
かまもと陶八画での陶芸体験の予約はじゃらんでしました。

1ヶ月ちょっとで完成し、自宅に配送してくれます。
完成品が届くのが楽しみ!!
城ヶ崎海岸 門脇吊り橋からの景色が綺麗
あいにくの曇り空でしたが、絶景ポイントでした。
高所恐怖症の方はちょっと怖いかも・・・笑

吊り橋上からの真下を眺めてみました。
こわっっっっ!!!
伊豆高原から西伊豆 土肥(とい)へ。旅人岬からの眺めが最高
東伊豆から西伊豆への移動は片道約2時間かかりました。こんなに走るとはw
祖母の実家が土肥にあるのでお墓参りへ。途中にある旅人岬が綺麗です。
この写真の右側に砂浜があり、ここで母や叔母は遊んだそうです。何も変わっていない自然が西伊豆にはあります。
道の駅 伊東マリンタウンでお土産を
伊豆は干物が多いですが、こんなお土産が出てました!



試食で美味しかったので購入。
かつお節を削る技術を使い、チーズを薄く削っているそうです。テレビにも取り上げられたのだとか。
試食して一番美味しかったのはチェダーチーズです。
また伊東にいったら購入しよう^^
食事は伊豆太郎で新鮮な近海握りに舌鼓
道の駅伊東マリンタウン内にある伊豆太郎で食事をしました。
オススメとなっていた近海握りをオーダー。

生しらすと桜えびの軍艦巻が絶品でした。駿河湾の恵みをたっぷりといただきました。
楽しかった母の供養の旅
祖母の実家が伊豆にあるため、夏休みになると祖母の実家に行っていたのだとか。
母の思い出の地を叔母と巡ることができ、幸せでした!
旅行好きだった母、もっと母と旅行したかったなんて後悔もしたり。
この旅行で少し気持ちが晴れました。
父へ看病お疲れ様と親孝行を込めて、温泉旅行を計画中♪楽しみです。
ではでは。
