こんにちは、megです(@megminimalist)!
日本が梅雨に入って、時の流れは早いなと感じています。いつの間にか5月終わっているし!振り返ったときに充実していたと思えるように日々を過ごしていきたいですね。
今回は5月初めにたてた目標について振り返っていきます!

Contents
写真データの編集と整理
これは達成できました。
デスクトップの右端に撮影日ごとにフォルダがありましたが、Googleドライブを活用してフォルダを一掃。イマイチな写真たちも消していきました。デスクトップが綺麗になるとPC作業も捗ります。
ついでにDuckの整理を行い、EvernoteやGoogle Chrome等いつも使用しているものだけを置くようにしました。こんな感じになりました。

タイムマネジメント
正直に言いましょう。全くできませんでした!!
5月14日から語学学校に通い始めました。週5、1日3時間!英語みっちり。授業に必死でブログは思うように更新できず・・・。カメラ用Instagramもやっているのですが、頻繁に更新できず・・・。エッセンシャル思考を本気でやっていかないとまずいと思っています。タイムマネジメントというよりも「やるとやらない」の選択をしていくのが先決かな。
私が読んでいるのはこちら↓
読みやすいコミック版もありますよ!↓
衣服以外の身の回りの整理
全くできませんでした!!
潔く言いました。全く手をつけていません・・・。
今月は学校にも慣れてきたので、本気で取り組みます。
人間は忘れるもの
結果、3つ中1つしか達成できず。5月中旬に至ってはこの3つの目標を忘れる始末w
人間そんなもんかと納得して、1つ達成した自分を肯定します。ゼロより1できたことは大きな一歩。
最後に

5月は激動でした。学校が始まったのが大きいですね。中学から英語をやり始めて10年以上ですがこんなにも英語ができないのかと驚愕の日々です。
できないより、全く使えないんです。
話すための訓練が全く足りていなかったんです。これはリスニングもしかり。学校でやる英文法なんて大学受験よりもはるかに簡単です。
英文法はスラスラ解けても意味がありませんでした。今は自由に使えるように訓練しています。
くじけそうになりながらもクラスで発言してみたり、隣の席の人に話しかけてみたり。コミュ障もすこーしは改善されたはずw引き続き語学学習頑張っていきます!
ではでは!