こんにちは、meg(@megminimalist)です!
5月初めにたてた小さな目標は3つ中1つの達成という結果でしたが、懲りずに今月も立てていきます!もう6日だけど!
毎日を何気なく過ごすのではなくて、小さな目標をたてるだけでも生活にメリハリがつくと思っています。5月の生活を振り返ってから6月に達成させる小さな目標をたてていきます。


Contents
主婦<<<<<学生な月だった
5月は主婦<<<<<学生な生活でした。課題と復習に追われて夫にも迷惑をかけたかもしれません。
食事の準備がおろそかになった
学校へ通い、友人たちと買い物や本場パブに行ったり・・・。疲れて家事、特に食事の準備がおろそかになり外食やデリバリーに頼ることが多かったです。夫一人の夕食になることもしばしば。送り出してくれましたが食事のことがいつも心に引っかかっていました。Speakingの練習にもなるので、誘われるとついつい行っちゃうんですよね。
今月は夕食はなるべく一緒に取ることと自炊をしていきます。食費節約のためにもやらねば。
もっと効率よく家事ができるはず!
常々思ってることなのですが、もっと家事を効率よくできないものか。今やってみようとしているのが、曜日ごとにやる家事を決めパターン化することです。
洗濯の日は月水金曜日。掃除機は火木土曜日にやるとか。忙しくてもやり忘れを防ぎ、どんなに忙しくても最低限の家事をやれば快適さを保てるのではと思っています。
やる、やらないの取捨選択ができなかった
学校中心の生活になったため、ブログ運営やカメラ用Instagramでの発信が思うようにできませんでした。タイムマネジメントよりやることとやらないことの線引きが必要になってきました。どんどん自分に余裕がなくなってしまう気がします。もう一度エッセンシャル思考を読んでいきます。
6月の目標はこれ!

- 自炊をし、なるべく夕食を一緒に食べる
- 家事のパターン化
- やるとやらないの取捨選択
先月の反省を踏まえてこの3つの目標をたてました。小さい目標なのでゆるーくやってみようと思います。
また今月末にこの3つの目標を振り返ります。
ではでは!