こんにちは、meg(@megminimalist)です!
今回はめぐおんらいんを運営しているmegについて紹介します^^
Contents
ざっくりとmegってこんな人

- 名前:meg
- 出身地:埼玉県所沢市
- 好きなこと:写真、AKB48(こじはる→武藤十夢ちゃん)旅行、適度のお酒を楽しむこと
- 嫌いなこと / 苦手なこと :早起き、通勤電車、家事
- 座右の銘:為せば成る為さねば成らぬ何事も
私の人生って絵に描いたような普通の人生です。何か成し遂げたとか、どん底を味わったような経験もありません。大学へ行き、普通に就職、夫と出会い結婚。どうしてこんな普通の人生なのかって?それは
人からはみ出ることを恐れていたから、人の目を気にしていたから
かもしれません。これから自分の生い立ちや転機となったことについて書いていきます。少々長くなりますが、読んでくださると嬉しいです。


性格
- 極度の人見知り(自分から話しかけられない、誘えない)
- 極度の面倒くさがり
- だいたい聞き役
- マイペース
- 少人数内でも発言するときドキドキするほど緊張しい
- 一人でも平気。でも孤独は嫌い
- 人の目を気にする
- 飽きっぽい
自己主張をしなくなった小・中・高時代
小6のころから仲良しだったクラスメイトたちからハブられるようになりました。おそらく中学受験をするため塾へ行っていた私は友人たちとのアニメ等の話に全くついていけなかったため、一人異質な存在に見えていたのかもしれません。
この経験は、みんなと一緒じゃないとハブられる。自分が発言したことに周囲はどう思っているのか気にしてしまう。これまでの人生で大きな影響を与えることになりました。
中学でも一人だけ違ってしまわないように、クラスメイトが話している内容に合わせてジャニーズやアニメ、ファッションについて調べてみたり。今思うと楽しんでいましたが、集団からはみ出ないように意識していました。
心のどこかで小学校時代に経験したことが怖かったんだと思います。
面白そうなことはやってみた大学時代
大学受験は一般受験で受験した大学は全落ち。センター出願で受かった女子大に行きます。当時の担任から言われた「与えられた環境でどう生きるかは良くも悪くも自分次第」という言葉で進学を決めました。この言葉は現在でも大切にしている言葉です。だったら良くしてやろうじゃないかと。先生には感謝しかありません。
授業、アルバイトを中心に自分なりに行動します。自分の行動次第でいかようにも環境を変えられることを学びます。真面目に大学生やっていました。
社会人になったらできなさそうなことをやろうと思って、派遣会社に登録。そこで両国国技館で升席に案内するスタッフをやっていました。白鵬関や琴欧洲関を間近でみられて感動していました。
何をしたいかも考えず社会人へ

父は超真面目な企業戦士だったので、幼いときから大学卒業したら会社で働くんだと漠然と思っていました。
新卒で製造メーカーの会社に入社。人事部へ配属となりました。やりがいを感じることはあっても心身共に疲れていました。平日は仕事して、土日はぐーたら。もっと余裕をもって生活したかった。人事部から異動し、新規事業部の事務をやっています。
今の部署では自由にやらせてもらってます。このままぬるま湯な環境にい続けていいのかとも悩んでいる矢先に夫がロンドンへ赴任となり帯同することを決意しました。

このままでいいのかと漠然と考え、キャリアに悩めるアラサーです。
母がガンになる
2017年末に母がガン宣告を受けました。現在65歳。これからの人生を楽しもうとした矢先でした。何があるかわかりませんね。今まで元気だった母がガンになった。このことは私の行動に大きく影響を与えています。
人生は有限。だったらやりたいことをどんどんやっていこうじゃないか。
と思うようになりました。もともと興味があった「ブログ」を始めるきっかけになりました。
やって失敗した後悔より、やらない後悔って嫌じゃない?
ロンドンへ渡る

夫が研修の一環で一年半ロンドンへ転勤となりました。帯同し2018年4月〜2019年6月まで滞在しています。
日本での環境を一度リセットしたかったのと、英語を本格的に身につけようと思い渡英しました。ここでは自分の価値観が変わるほどの経験をしています。渡英してよかった。会社内での目も気になりましたが、無視してよかった。

自分がどうなっていくか楽しみで仕方がありません。渡英の経験は、
みんなと一緒じゃないとハブられる。自分が発言したことに周囲はどう思っているのか気にしてしまう。
の経験を打ち砕いてくれました。もっともっと人の目を気にせず行動しようと思うのです。
meg、今後どうする?

日本帰国後のキャリアについてかなり迷っています。ただ1つ言えることは、
会社という1つの組織に依存はしたくない
ということ。
この休職期間中に会社以外のコンテンツを育てて心の拠りどころとなるものを作っています。1つがダメになりそうなとき、もう1つ2つあると安心しませんか?余裕を感じませんか?

たっぷり迷って、迷っているところを発信していこうかな!
ブログで発信すること

- ミニマリスト
引っ越しの大変さ痛感したのと苦手な家事を軽くすることができると思い、少しずつミニマリストへ変身しています。

- キャリア
ただいま休職中です。休職前に悩んだこと、休職中、今後の仕事について更新していきます。

- イギリス生活
せっかくイギリスへいるのだから経験したことをどんどん発信していきます。

- 旅行
海外への渡航はそれなりに経験しています。海外旅行で経験したことを発信してていきます。

これからも更新していきます!
私の発信で誰かの役に立てたら・・・。私の生きた証を残したい。
こんな思いでブログをやり始め、発信しています。
SNSでの発信
@megminimalistで毎日つぶやいています。以下をメインにつぶやいています。
- ブログ情報
- ミニマリスト
- イギリス情報
- 語学
- 日常生活
でも以下を発信しています。
- ミニマリスト
- イギリス生活
- キャリア
- 旅行
カメラ用Instagram
夫の影響で写真が好きになり、撮影した作品を発信しています。
フォローしていただけると嬉しいです( ´ ▽ ` )