megのプロフィール
ミニマリスト

異国の生活に慣れました。身の回りをリセットする

こんにちは、megです。
早いものでイギリスで生活を始めて約半月。
環境適応能力は高い方でしたが異国となると勝手が違いました。
振り返ってみると心身ともになかなかしんどかったな。
一足先に生活を始めていた夫にフォローしてもらいながら、なんとか生活を整えることができました。(夫に感謝!!)
BRPカード(VISA)、英国運転免許証、保険証、銀行カードが全て揃い、イギリスどこに行っても大丈夫!な状態になりました。あとは語学力の問題。がんばります><;

やっと身の回りを見渡す余裕ができたので、こっちに来てずっとやりたかった「自分の身の回りを一旦リセットしたい!」を片付けてスッキリしようと思いました。いい傾向で物が多いのが気になり、ストレスを感じるようになりました。ストレスは無くさないとね。

Contents

身の回りをリセットする

トップス(夏物)の取捨選択

こちらに来て日本から持って来た夏物が過剰だということに気づきました。「洗濯失敗したらどうしよう!」と思ってT シャツを4枚買いたし、船便で送った物を合わせるとかなりの枚数(29枚も!)になってしまいました。洗濯の失敗もないことと、イギリスの夏(最高気温30度行かないくらい)に枚数が合っていないので整理します。

 

f:id:megonline:20180425001202j:plain
f:id:megonline:20180425001243j:plain
ユニクロと無印良品をメインに着ているので、いざとなったら買いに行けばいいと割り切ります。見てみると上の写真、全部ユニクロだ笑
冬が長いらしいので、冬物は一旦保留します。

ボトムスの断捨離

f:id:megonline:20180425001714j:plain
f:id:megonline:20180425001817j:plain
これも過剰でした。あれもこれもと持ってきましたが、ジーパン、ユニクロのスマートアンクルパンツ、ジョガーパンツで十分でした。
特にスカート2着が今のところ一向に履く気配なし。環境が変わっても履かないものは履かないことがわかりました。これは処分します。
ジーパンもスキニージーンズとシガレットジーンズがありますが、これも履かないものがわかってきたので、処分していきます。
日本で買ったハイウエストのボトムスも履かなくなったので処分します。

アウターの取捨選択

f:id:megonline:20180425002141j:plain
・日本より天気が変わりやすい(例えると山の天気)
・雪はあまり降らないが、晴れないから寒く感じる
と教えてもらったので買い足しましたが、買い足しすぎました・・・。
いざ生活が始まると下着とストールで調節ができるし、日本で着ていなかったものもあるので処分します。コート類はトップス同様、一旦保留します。

靴の見直し

f:id:megonline:20180425002648j:plain
客観的にみて、少し多いかなと思ってます。スニーカーと革靴が好きなのでラインナップが女性というか男性みたい笑
こちらは処分できそうであれば処分することに。少し緩くしていきます。
履き心地、服装に合うかをメインに決めたいと思います。

PCデータの整理(主に写真)

写真が好きで撮りたいときにカメラがないのが嫌なので、最近一眼レフを持ち歩いています。ちょこちょこ撮ったものが気がつけば200枚近くに。USB、デスクトップ、Googleドライブに散らかっているのでどこかに一元管理したいです。
写真好きな方々のデータ管理方法が知りたいです。ちょっと調べてみよう。

まとめ

今までクローゼットの中身を撮影したことはありませんでしたが、こうして写真で確認すると着るもの・着ないものの判断がしやすくなりますね。今の枚数が確認できますし。
また買い物のクセがわかりました。
「気に入ったものがあると色違いで欲しくなり買ってしまう」です。気をつけなければ!
定期的に撮影し、買い物中に確認すると無駄な買い物の抑止力になることに気づけました。
これらの写真を確認しながらクローゼットの整理を進めていきます。後日結果報告をします!
ではでは!
ABOUT ME
meg
2019年6月までロンドン在住。引越の大変さと、ずぼらな性格にはミニマリストが一番楽なのことに気づきミニマリストを目指し始める。 現在休職中。復職後のキャリアに悩めるアラサー主婦。 当ブログでは【ミニマリスト / キャリア / イギリス情報 / 旅行】を主に発信しています。